喫煙防止教室

11月26日(木)、1年生を対象に喫煙防止教室を実施しました。市健康課から2名の保健師の方に来ていただき、喫煙の害についての講話をしていただきました。煙草に含まれている有害な物質や中毒性、健康への影響などについて、詳しく話をしていただきました。
喫煙防止教室

学校だより「清純・愛郷」No.16(11月26日)

清純・愛郷 No.16(こちらをクリック)

〇第2回「四つの力委員会」「西紀中学校運営協議会」を開催!
12日(木)午後、標記の会を開催しました。「四つの力委員会」の今回のテーマは、「本校の3ヵ年計画への提言」。生徒の目線より、本当に貴重な意見を提言してくれました。「学校運営協議会」では、学校運営・教育活動等についての、多くの意見やアドバイスをいただきました。「学校・家庭・地域の連携強化」「社会に開かれた教育課程」の実践を目指して取り組みを更に継続していきます。
〇「共生社会の実現を目指す地域社会づくり ~そして、中学生へのメッセージ~」
本年度、本校は県教育委員会から「プロから学ぶ創造力育成事業」の指定を受けています。今回は、丹波篠山市在住で社会福祉関係のプロである山中信彦先生をお迎えして、標記のテーマで全校生にお話をして頂きました。
〇令和3年度入学者説明会を開催!
11月10日(火)、西紀中学校区の3つの小学校及び岡野小学校の6年生の児童、保護者、先生方の参加の下、入学者説明会を実施しました。
〇先生たちも頑張っています!
16日(月)の午後、本校において、丹波篠山市学力向上研修会並びに西紀中学校研究発表会が開催され、市内各校より、約30名の先生方が参加されました。
〇12月〔師走〕の主な行事

学校だより「清純・愛郷」No.15(11月10日)

清純・愛郷 No.15(こちらをクリック)
〇コロナに負けない!シトラスリボンプロジェクト!
シトラスリボンプロジェクトは、愛媛県で始まった活動です。本校の生徒会も、篠山ロータリークラブさんの紹介と指導で、全校生で取り組んでいます。このプロジェクトへの取り組みで、全校生一人一人の小さな真心と思いが少しでも社会に発信出来たらと考えています。保護者の皆さん・地域の皆さん、ご協力をお願い致します。
〇自己肯定感・感動体験・情報モラルがちょっぴり課題!?
6月に実施した「丹波篠山市生活習慣状況調査」の結果が返ってきました。家族の支え・学級の絆・規範意識・充実感・向上心等々、どの項目においても肯定的な回答をしている生徒が多く、全国平均を上回る結果となっている。ただ、他の項目と比較して、若干、肯定率が低くなっている項目が、「自己肯定感」「感動体験」「生活習慣」となっています。本校におきましても、生徒の意欲と自信、たくさんの人との交流が出来、何事にもチャレンジできる体験的な学習を大切にしています。
〇一度、無茶苦茶 勉強してみませんか!
期末テストまで約2週間。一度、テストに向けて、「もうこれ以上は出来ない・・」くらい、勉強してみませんか!そこまで自分自身を追い詰めx、様々な誘惑を断ち切り、頑張ってみませんか・・・!今まで、一番勉強したという2週間にしてみませんか!
〇学校環境と施設・設備の改善!
今年度、環境改善に向けての様々な工事や修繕が実施されました。また、市や文科省より、コロナ感染対策・学習支援事業・熱中症対策、寄贈等で、多くの備品を購入していただきました。

美化ボランティア実施

11月20日(金)の放課後、生徒会美化委員会を中心に、校舎内外の美化作業を行いました。全校生の約7割の生徒が参加し、校舎周辺の掃き掃除や溝掃除など、普段の清掃活動ではできない作業を行いました。短い時間でしたが、一生懸命作業に取り組み、より一層校内が美しくなりました。これからも学校を大切に使用し、美しい西紀中学校を維持していきましょう。
美化ボランティア美化ボランティア美化ボランティア

丹波篠山市学力向上研修会

11月16日(月)、丹波篠山市学力向上研修会が本校で開催され、市内の各小中学校および特別支援学校から多くの先生方が参加されました。1年生美術、2年生社会、3年生理科の公開授業の後、全体会を行いました。全体会では本校の研究の中間発表を行い、指導助言をいただきました。そして、兵庫教育大学の奥村好美先生に「主体的な学びを促す見通しと振り返り」と題して講演をしていただきました。
今年度はコロナ禍の中で、当初の計画通りに研究を進めることができていませんが、今後も生徒たちの主体的な学びや仲間との学び合いについての研究を進め、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善に取り組んでいきたいと考えています。講師の奥村先生をはじめ、研修会に参加していただいた先生方、ありがとうございました。
1年生美術2年生社会3年生理科講演

オープンスクールお世話になりました

11月9日(月)~13日(金)の5日間、オープンスクールを実施しました。今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、保護者のみの参加で行いました。例年より参加人数は少なくなりましたが、今年度初めての授業公開ということで、延べ51名の方が参加され、授業や施設の見学をされました。
参加をされた保護者の方からは、「コロナ禍の中、皆が全力で取り組んでいると思いました。」「授業中はとても真剣に受けていて、集中されているなと感じました。休み時間の時は楽しそうで、ONとOFFの切り替えができていていい環境だと感じました。家ではなかなか見られない子どもの様子が見られてよかったです。」「いつ来てもきれいに掃除がいきとどいており、気持ちがよいです。」といった感想をいただきました。ご協力いただいたアンケート結果は、今後の学校経営の参考にさせていただきます。ご参加いただいた保護者の皆様、受付をしていただいたPTA総務部員の皆様、ありがとうございました。
なお、オープンスクール中に行った「令和2年度豪雨災害に対する支援募金活動」では、6,480円の募金が集まりました。この募金は丹波篠山市PTA協議会を通じて兵庫県PTA協議会に提出いたします。ご協力ありがとうございました。

四つの力委員会・学校運営協議会

11月12日(木)、第2回四つの力委員会・学校運営協議会が開催されました。四つの力委員会では、「本校の3カ年計画への提言」をテーマに話し合いました。4つの施策の方向性について生徒がそれぞれの意見を述べ、委員の皆様から様々な意見やアドバイスをいただきました。
続いて行われた学校運営協議会では、学校長から学校の状況と学校評価の中間報告をしました。委員の皆様からは「生徒たちが非常に落ち着いている。」「情報モラル教育に関して、保護者への啓発や指導が必要である。」「人権教育に関して、学習や講演会以上に、日頃の小さな実践が大切である。」などの意見をいただきました。
委員の皆様、ご多用の中ご参加いただき、ありがとうございました。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
四つの力委員会学校運営協議会

プロから学ぶ創造力育成事業

11月11日(水)5・6校時、プロから学ぶ創造力育成事業として、株式会社みずほ 取締役会長の山中信彦氏を講師にお招きし、「共生社会の実現を目指す地域社会づくり~そして、中学生へのメッセージ~」というテーマで講演をしていただきました。
山中さんが障害福祉に取り組んだ動機や会社の事業内容、「共生社会とは」などを、キャリア教育の視点で中学生に分かりやすく話をしていただきました。講演の最後には夢の実現について、「夢は内に秘めずに、周りに積極的に語れ」そして「夢は公言し、期限を決めて、周りを巻き込み、実現していく」と話をされました。また、中学生にお願いしたいこととして、「他の人の夢の実現をお手伝いしてほしい」と話されました。
今回の講演を聞き、福祉の分野に進もうと考えた人もいると思います。自分の将来について考えるきっかけになったのではないでしょうか。
山中さん講演講演のようす生徒代表のことば

市長学校訪問

11月11日(水)2校時、丹波篠山市の酒井隆明市長が3年生に「私たちのくらしと地方自治」をテーマに授業をして下さいました。予算や条例、公共の福祉などを丹波篠山市に置き換えて、分かりやすく説明してくださいました。また、地域の魅力やそれらを活かした町づくりについても熱く語ってくださいました。
3年生はメモを取りながら熱心に聞いていました。将来、丹波篠山市で活躍してくれることを期待しています。
市長学校訪問市長学校訪問

入学予定者説明会

11月10日(火)、来年度入学を予定している小学6年生と保護者に対して、説明会を行いました。
今年度は新型コロナウィルス感染症の対策として、給食や清掃の交流は行わず、体験授業と説明会、制服等の採寸、部活動見学を行いました。
英語の体験授業では自己紹介を、数学の体験授業ではマイナスの数を学習しました。緊張しながらも真剣に取り組んでいるようすが見られました。
また、説明会では学校長から中学校生活の特色や小学校のラスト5ヶ月にがんばってほしいことを、生徒指導担当からは中学校生活をスタートするにあたっての心構えや生活の決まりなどを、養護担当からは健康面についての注意事項などを説明しました。その後、制服等の採寸をしてから部活動を見学しました。
6年生の皆さん、短い時間でしたが、中学校生活の体験はどうでしたか?西紀中学校は皆さんの入学を待っています。
体験授業 英語体験授業 数学説明会の様子