生徒会三役主催「謎解き大会」

11月30日(火)、朝の10分の時間を使って、生徒会三役主催の「謎解き大会」を行いました。各クラスの教室で、スライドを使用しながら三役が出題し、それぞれが解答を考えました。答えは12/3(金)に発表されます。それまでに、あーでもない、こーでもないと、頭をはたらかせ、考えてみましょう!
ナゾトレナゾトレ

令和4年度生徒会選挙公示

11月29日(月)、臨時の全校朝会を行い、来年度の生徒会三役と各専門委員長選挙を公示しました。三役の選挙は12月に、各専門委員長の選挙は1月に行われます。
選挙公示に先立ち、2年生では学活で「生徒会役員、専門委員長にふさわしいリーダー像について」意見をかわしました。生徒たちからは「当たり前のことを当たり前にできる」とか「人の話をよく聞ける」、「信頼できる」などの意見が出ていました。
生徒会役員は2年生が中心となりますが、役員だけで生徒会活動を行うわけではありません。全校生が積極的に生徒会活動に取り組み、よりよい西紀中学校にしていきましょう。
生徒会選挙の公示

学校だより「清純・愛郷」No.15(11月26日)

清純・愛郷 No.15(こちらをクリック)

〇生命科学者から中学生へのメッセージ!
11/11(水)、京都大学大学院医学研究科の岡昌吾教授を講師に、「生命科学者から中学生へのメッセージ」と題して、キャリア講演会を行いました。岡先生は、西紀中学校の出身。この講演会は、昨年度の「四つの力委員会」で、「自分たちの進路を考えていく上で、先輩や地域の方より職業や進路選択についての話を聞きたい」という生徒たちの要望により実現したものです。
〇第2回「四つの力委員会」「西紀中学校運営協議会」を開催!
11/18(木)、標記の会を開催しました。緊急事態宣言の発出により、昨年度の2月及び今年度の5月の会は紙面承認に。よって、実質、1年ぶりの開催となりました。
〇わくわくオーケストラ・人と防災未来センター
11/19(金)、1年生が校外学習を行いました。午前中は、県立芸術文化センターでオーケストラ体験。午後は、人と防災未来センターでの防災学習。入学後、初めての校外学習。今後、更に集団としての成長と大いに期待しています。
〇令和4年度入学者説明会を開催!
11/9(火)、西紀中学校区内の3つの小学校及び大山小学校の6年生の児童、保護者、先生方の参加の下、入尺者説明会を行いました。
〇12月〔師走〕の主な行事

令和3年度第2回四つの力委員会、学校運営協議会

11月19日(木)、第2回四つの力委員会、学校運営協議会を開催しました。新型コロナウィルス感染拡大のため、昨年度の第3回と今年度の第1回が書面開催となっていたため、1年ぶりに委員のみなさんに集まっていただいて開くことができました。
四つの力委員会では、生徒会役員から「西紀中学校3カ年計画への提言」として、各自の意見を発表し、それに対して委員のみなさんからアドバイスや感想をいただきました。生徒からは、学習面について「発言を多くすればよい。」や「グループでの話し合いを増やす。」、小中のつながりについて「中学生が小学生に中学校の話をする機会を持つ。」、部活動の充実について「保護者や地域の人に協力してもらう。」などの意見が出ました。また、校則の見直しやキャリア学習についての意見もありました。
委員の皆さんからは、「地域として前向きに考えていきたい。」「主体的にいろいろ考えており、学校を良くしていこうという思いが伝わった。」などの意見や感想をいただきました。
学校運営協議会では、学校長から今年度の学校の状況、学校評価(中間評価)の結果、今後の推進計画について説明し、委員のみなさんから質問や意見をいただきました。
今回の委員会で出た意見等を、今後の取り組みに活かしていきたいと考えています。生徒会役員のみなさん、委員のみなさん、ありがとうございました。
四つの力委員会四つの力委員会

2年生 トライやる・ウィーク報告会

11月16日(火)、2年生がトライやる・ウィークの活動報告会を行いました。事業所での活動の様子や、それぞれの事業所で学んだこと、感じたことを、一人一人の生徒が大きな声で、堂々と発表しました。多くの生徒が、「あいさつや笑顔で話をすることの大切さを改めて感じました。」と報告していました。これからの学校生活でも、素敵なあいさつや返事、笑顔での話ができるようになるといいですね。
お忙しい中、報告会に参加していただいた保護者の皆様、事業所の皆様、ありがとうございました。
トライ報告会トライ報告会トライ報告会

学校だより「清純・愛郷」No.14(11月12日)

清純・愛郷 No.14(こちらをクリック)

〇2年生!「トライやる・ウィーク」に挑戦しました。
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、2日間という縮小のトライやる・ウィークとはなりましたが、11/1~11/3の期間、2年生が市内21箇所の事業所にお世話になりました。
現在、2年生は、トライやる・ウィークのまとめ、事後学習に取り組んでいます。その内容は11/16の「トライやる・ウィーク報告会」で発表する予定です。2年生の保護者の皆さん、事業所の皆さん、ご参加を宜しくお願い致します。
〇学習状況調査・生活状況調査より
今年度、5月に実施された全国学力学習状況調査(3年)、市学力生活習慣調査(1・2年)の結果が返ってきています。個人票及び学年全体の傾向を「学習や生活に関する学力向上プラン」として、返却いたしました。今後、全体的な学力や生活習慣の傾向を念頭に、対策を講じていきます。
〇一度、無茶苦茶 勉強してみませんか!
一昨年度も昨年度も、この時期、同じことを言いました。期末テストまで約2週間。一度、テストに向けて、「もうこれ以上は出来ない・・・」くらい、勉強してみませんか!まずは、しっかりとテスト勉強の時間を確保することが基本です。
〇修学旅行に行ってきました!素敵な3日間をクリエイト!
当初の予定は、「5月に沖縄へ」の修学旅行でした。しかし、新型コロナウィルス感染拡大のため、「5月に北九州へ」、「8月に北九州へ」、「11月に山陰方面へ」に変更・再延期。直前まで、予断を許さない厳しい状況ではありましたが、保護者の方々のご理解とご協力、多くの関係機関の皆様方のご支援の下、本当に素敵な3日間を過ごすことができました。生徒、教職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。

キャリア教育講演会

11月10日(水)、本校の卒業生である岡 昌吾先生(京都大学大学院医学研究科)を講師にお招きし、キャリア教育講演会を行いました。
岡先生からは、学生時代の成功談や失敗談、医学の道を志された理由、現在の研究の概要、何故、勉強しなければならないのか、将来の生き方等について、中学生へのメッセージをお話していただきました。
講演の中で、常に「何故? どうして?」という視点から物事を見る。知識を得、経験を積むことで、これまで見えなかったものが見えてくる、視点が高く、広くなる。という話がとても印象深かったです。
岡先生、貴重なお話をありがとうございました。
キャリア教育講演会キャリア教育講演会

入学予定者説明会

11月9日(火)、西紀中学校区の小学校6年生と保護者を対象に、入学予定者説明会を行いました。今年度も新型コロナウィルス感染拡大防止のため、給食や清掃の交流はできませんでしたが、体験授業と説明会、制服等の採寸、部活動見学を行いました。6年生は少し緊張している様子でしたが、体験授業に一生懸命取り組んだり、中学校の説明を真剣に聞いたりしていました。西紀中学校一同、みなさんの入学を楽しみにしています。
体験授業 数学体験授業 社会体験授業 こだま説明会

3年生 修学旅行

11月6日(土)~8日(月)の3日間、3年生が鳥取・島根方面へ修学旅行に行きました。今年度の修学旅行は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、3度の延期と行先変更を経ての実現となましたが、3年生33名全員が元気に参加することができました。
3年生は「さすが西紀中学生」という素晴らしい行動を随所に見せてくれ、素晴らしい3日間にすることができました。この3日間の思い出は、3年生にとってかけ替えのないものになったと思います。これからも、いろんな場面で3年生らしさを発揮し、次の目標に向かってがんばっていきましょう。
保護者の皆様、関係者の皆様、今回の修学旅行に際しまして、ご理解とご協力をありがとうございました。
出発鳥取砂丘境港ホテルでの食事松江城松江城出雲大社出雲大社勾玉づくりレク大会セントラルパークセントラルパーク

2年生 手紙の書き方講座

11月4日(木)、2年生がトライやる・ウィークの事後指導の一環として、手紙の書き方講座を行い、お世話になった事業所の皆さんへお礼状を書きました。西紀郵便局の新藤局長と本郷郵便局の谷掛局長を講師としてお招きし、郵便に関する豆知識や便箋・封筒の正しい書き方を丁寧に教えていただきました。この講座で学んだことを活かし、事業所の皆さんへ感謝の気持ちを届けましょう。
手紙の書き方講座手紙の書き方講座手紙の書き方講座手紙の書き方講座