新型コロナウィルス感染症対策の徹底について(R4.11.28時点)

新型コロナウイルス感染症は第8波に入りつつあり、冬の時期を迎えて、季節性インフルエンザとの同時流行も懸念され、感染再拡大への十分な警戒が必要となっています。
なにとぞ趣旨をご理解のうえ、感染拡大防止に向けてご協力をお願いいたします。
丹波篠山市教育委員会より(R4.11.28時点)

しゃくなげ学園との学校連携事業

11月11日(金)、高齢者大学「しゃくなげ学園」との学校連携事業を行いました。みんなで減災し隊の中村さん、岡さんを講師に招き、「楽しく学んでやってみよう!身近な防災・減災」をテーマにお話を聞いたり、グループワークに取り組んだりしました。
グループワークでは、各グループにしゃくなげ学園の受講生にも入っていただき、3つのケースについて、➀どんなことに困るか?、➁高齢者の方はどんな手助けが必要か?、➂中学生はどんな手助けができるか。について話し合いました。普段、高齢者の方とふれ合う機会の少ない生徒もおり、今回はふれ合うよい機会となりました。また、高齢者の方が求めている手助けについて考える機会となりました。今回学んだことを家庭でも話し合い、「もしものときの家族の待ち合わせ場所を決める」など、家庭での防災や減災についても考えていきましょう。
しゃくなげ学園しゃくなげ学園しゃくなげ学園

人権講演会

11月9日(水)、PTA教養文化部主催の人権講演会が3年ぶりに開催されました。今年度は「”性・生教育”親も知っておきたかった 大人になる前に知っておきたい『からだ』と『こころ』の話」をテーマに、大阪府子ども家庭サポーターの辻由起子氏に講演をしていただきました。心の状態やイライラの解消、非言語コミュニケーションの重要性、思春期の悩みなどを、中学生にもわかりやすく話をしていただきました。
講演をしていただいた辻先生、企画・準備をしていただいたPTA教養文化部のみなさま、ありがとうございました。
人権講演会人権講演会

入学予定者説明会

11月8日(火)、来年度入学予定の小学6年生と保護者を対象とした、入学予定者説明会を行いました。今年度も新型コロナウィルス感染拡大防止のため、給食と清掃の体験・交流は実施せず、体験授業と説明会、制服等の採寸、部活動見学を行いました。
体験授業では、「花火はどのようにして色をつけているのだろう」をめあてに、理科で炎色反応の実験を行いました。メスシリンダーや駒込ピペットなどの実験器具を使いながら薬品をはかりとって固形燃料を作成したり、作成した燃料に薬品の粉をふりかけて燃焼させて炎の色を観察したりしました。違う小学校の児童とも協力しながら実験を進めていました。
説明会では、学校長、生徒指導担当、養護教諭から中学校生活の説明を聞きました。予定より少し時間が長くなりましたが、しっかりと話が聞けていました。部活動見学も、短い時間ではありましたが、興味のある部活動の見学をしていました。
入学式は来年の4月です。みなさんの入学を、西紀中学校一同楽しみにしています。
体験授業体験授業体験授業入学予定者説明会入学予定者説明会