おむすびの日

1995年1月17日、阪神淡路大震災が起こり、兵庫県も多くの方が犠牲になりました。そして、全国から167万人のボランティアの方が駆けつけ食料の配給などに尽力してくださいました。食べ物がなく、不安な日々を過ごしていた被災者の方は、炊き出しのおむすびに大変助けられました。そのことから1月17日はおむすびの日として、給食にはおむすびが出ています。(今年は1月17日がパンの日であるため16日におむすびがでました。)

おむすび給食おむすび給食おむすび給食おむすび給食おむすび給食

思考を高める理科実験

2年生理科の電流の単元で、回路は基礎となります。暗記ではなく、考えて理解するために、班ごとに未知の回路を組んで、お互いに交換し、どのような内部構造になっているか班で解明しています。

理科回路実験理科回路実験理科回路実験理科回路実験理科回路実験

スキー教室出発式

出発式を終え、予定通りハチ伏高原に向けて出発しました。篠山は小雨がふっていましたが、日本海側は雪との天気予報です。新雪の中、スキー教室が始まります。

※風邪対策のため、マスク着用です。

スキー学校出発式スキー学校出発式スキー学校出発式スキー学校出発式スキー学校出発式

 

1年生スキー教室事前指導

1年生スキー教室は、「① 集団生活を通して、友だちの良さを認め、よりよい仲間を形成する。 ② 集団の規律や約束事を守る意識を高める。③ スキー実習、宿舎での生活の中の活動を通して自主性・自立性を培う。④ 自然にふれあい、その美しさや自然の厳しさを体感し、感動する心を養う。」を目的として、平成31年1月16日(水)~1月18日(金)に、兵庫県養父市大久保ハチ伏高原スキー場で実施します。今日の事前指導はスキーウェアの試着や注意事項の確認をしました。

※写真はキャップとゴーグルを試着する様子です。

スキーウエア試着スキーウェア試着スキーウェア試着

冬の朝 あいさつ運動と読み聞かせ

路面が凍り、登下校に注意が必要な時期になりました。今日は朝から凍結した場所は自転車を押すようにと職員が立ち番をしたところです。寒さが厳しい中ですが、学級委員が元気にあいさつ運動をしています。また、篠山ストリーレリングの会の方にお世話になり、読み聞かせがありました。紹介された本は以下の通りです。

1年  「ソルビムー お正月の晴れ着」

2年A組 朗読「雪女」

2年B組 ストーリーテリング「五つのパン」

3年A組 ストリーテリング「大蔵の火」 詩「約束」「今日からはじまる」

3年B組 朗読「山の上の火」

立ち番立ち番読み聞かせ読み聞かせ読み聞かせ読み聞かせ読み聞かせ読み聞かせの本一覧

脊椎動物化石重点保護区域における理科授業

新属新種の哺乳類化石「ササヤマミロス・カワイイ」が発見された篠山層群の脊椎動物化石重点保護区域(篠山市宮田)において、市内中学校で初めて篠山層群の地層を教材とした中学校理科授業(地学)を行いました。
篠山市化石保護技術員であり西紀中学校学校運営協議会委員でもある奧岸明彦さんを講師とし、中学校1年生29名に篠山層群の露頭の観察や、保護区域での化石発掘過程の解説をしていただきました。

地層の授業地層の授業地層の授業地層の授業

人権朝会(生徒集会)

今日の先生の話は、DHMOという謎の物質について①酸性雨の主成分、②重篤な火傷の原因、③温室効果がある、④物質を腐食されるなどの危険性をあげた上で、規制すべきかどうか考えました。・・・・・結局DHMAとは水のことを言っており、うわべの話に左右されないことが大切であることをみんなで考えました。

生徒会からいじめ0宣言の読み合わせや、学習規律をチェックするパーフェクトウィークの予告がありました。 いじめ0宣言