1学期 終業式

4月から約4か月が過ぎ、1学期が終了しました。
人は、つながりの中で成長すると言いますが、学年やクラスという集団の中で、学習をしたり、部活動をしたり、修学旅行やトライやる・ウィークなどの体験をして、大きく成長できた1学期だったと思います。
1年生は、中学生らしくなり、多くの生徒が授業で手を挙げ、話し合い活動ができ、学習の雰囲気があります。2年生は、トライやる・ウィークを経て、社会の1つの役割を経験し、責任感やコミュニケーションの大切さ、社会人として必要な力を、体験を通して学びました。3年生は、最高学年として、様々な体験を通して、たくましさを感じる場面が多くありました。修学旅行先でも、自分たちでつくりあげ、チャレンジの姿勢がありました。自分の進路実現とともに、最高学年としての集団づくりにこれからも挑戦してほしいと思います。
夏季休業日に入り、学校中心の生活から家庭中心の生活に変わります。「命と人権」を大切にし、普段できない活動を精一杯してほしいと思います。頭・体・心を鍛え、元気に全員怪我や事故なく、笑顔で、2学期に会えることを期待しています。
保護者・地域の皆様には、1学期間、本校の教育活動にご支援いただきありがとうございました。心より感謝申しあげます。