ロボットの制御

3年生技術では、センサーのあるロボットを制御する授業に取り組んでいます。専用のアプリからプログラミングをし、3つのセンサーがあるロボットに転送しています。机においたコースや、板で組んだコースどおりにロボットが動くように試行錯誤して取り組みました。

ロボット制御

リンゴの皮むき(1年生家庭科)

1年生の家庭科ではこの夏にグリーンカーテンとして育てた山の芋を「おやき」にして調理実習する予定です。山の芋をむくのは大変難しいので、地域講師の方にも手伝ってもらいます。その前段階として、りんごの皮むきに挑戦しました。

りんご皮むきリンゴ皮むき

出前授業(体育)

小学校6年生に、中学校の授業を体験してもらうため、中学校教員を小学校に派遣する出前授業を実施しています。小学校側から体育のリクエストがあり、バスケットボールの実技を行いました。

出前授業(体育) バスケットボール

生徒会のタップシュート

バスケットボールの練習に、空中でボールをとって、そのまま空中でシュートをするタップシュートがあります。体育のバスケットボールではタップシュートをつないでいく練習をしています。(写真下に文章は続きます)

バスケ練習バスケ練習

新生徒会役員の公約の中に、縦割り班の活動や学習がありました。早速、2月18日の月曜日6校時を使って生徒会で人権学習会を行います。新旧三役で、縦割り班で話し合う内容について企画しています。生徒会三役もタップシュートです。

生徒会三役話し合い

 

出前授業(美術)

小学校6年生に、中学校の授業を体験してもらうため、中学校教員を小学校に派遣する出前授業を実施しています。小学校側から美術のリクエストがあり、図工と美術の違いや、色環を使って色の合成の実技などを行いました。

出前授業 美術

3年生の授業

私立高等学校入学試験(2月9日)、公立推薦特色選抜入試(2月15日)が近づいてきています。また、卒業証書授与式まで1ヶ月あまりになりました。進度が早い教科では、皆で解き方を説明したりしながら入試問題にチャレンジしています。体育では、中学校生活最後の球技、バスケットボールに取り組んでいます。

3年生授業

 

冬の持久走 & 冬の装い

今日の3時間目、2年生の授業からです。

1月から始まった冬の持久走。自己タイムの更新をめざして走っています。また、家庭科の授業では3Dソフトを使って、冬の装いをデザインしています。

※1年生はスキー学校後、インフルエンザ罹患者が増加しているため、23日、24日の2日間学年閉鎖としています。→学級閉鎖(インフルエンザ)の連絡

持久走 家庭 3Dで装い

 

生徒会専門委員長選挙

12月に生徒会三役選挙を行いましたが、今週から7つの生徒会専門員委員会の委員長選挙活動を行っています。思いやりのある学級・学校づくり、掲示板や新聞等によるボランティア活動広報充実、掃除の行き届いた学校に向けた美化コンクールの発展的見直し、季節感のある学校づくり、読書感想文の書き方のコツ紹介、今日は何の日か・なぞなぞ・英会話など放送の工夫、体育館開放やキビキビしたラジオ体操の取組など工夫を凝らした公約を考えています。

※各学級を訪問しての選挙演説で質問に答える立候補者

インフルエンザの予防、感染拡大防止について

 全国的に、インフルエンザが流行の兆しを見せており、本校1年生においても、罹患者が発生しています。(テレビ等の報道によると、今年の特徴は大人が感染しやすいようです。)
 つきましては、罹患した生徒の健康回復、感染拡大防止のため、家庭におきましても下記の点にご留意いただきますようお願いいたします。なお、この内容については、以前から保健だよりでお知らせしていましたが、1月21日付で保護者宛依頼文を配布しています。


1 体調が優れない場合は、即座に検温をしてください。

2 発熱や悪寒、節々の痛みなどあれば、病院で受診をしてください。
  無理に登校せず、十分に休養してください。

3 こまめに手洗いをしてください。

4 咳・くしゃみが出る場合はマスクを着用し、鼻水・痰などをかんだティッシュはゴミ箱にすてるようにしてください。