1年生スキー学校説明会

12月10日(金)1年生の生徒、保護者を対象にスキー学校の説明会を行いました。実行委員7名が、スローガン「スキーを好きに 仲間を好きに~仲良く、楽しく、安全に」を発表したり、おおまかな行程の説明したりしました。実行委員の生徒が説明会の準備を進め、発表も堂々とすることができました。今後は、クラス全体で役割を分担し、実施に向けて進めていきます。
1年生のスキー学校は令和4年2月13日~15日、鉢伏高原で実施予定です。
スキー学校説明会スキー学校説明会

歯科衛生指導

12月9日(木)の6校時に2年生を対象に、歯科衛生士さんを講師にお招きし、「中学生が知っておきたいお口の話」と題して、歯と歯肉の話をしていただきました。
講話を20分聞いた後に、担任や学年の先生の、80歳になったときに歯がある顔写真と、歯がない顔写真を見比べ、80歳になっても歯を残すには、どのようにすればよいかを、グループで考え、発表しあいました。
歯科衛生指導を終えて、生徒からは
・歯だけで生活がとても変わるので、気を付けて暮らしたいです。
・歯で後悔したくないので、今からでも丁寧に歯を磨こうと思いました。
などの感想がきかれました。
歯科指導をきっかけに、生活習慣を見直す機会になりました。
個人懇談でも、対象者にはお知らせをお渡ししましたが、冬休みの長期休暇を利用して、歯科受診をお願いします。
歯科衛生指導歯科衛生指導

市長学校訪問

12月8日(水)の2校時に、市長学校訪問がありました。この日は、3年生が酒井市長から地方自治に関する授業を受けました。今年、千葉ロッテマリーンズに入団した中森投手の話題から、丹波篠山市が進めてきた市政のありかた、今後の展望まで幅広くお話していただきました。生徒たちも社会科で学んだ地方自治の知識を活かし、自分達が暮らす地域についてよく考えていました。今日のお話を、さらなる地域参画へのきっかけにしていきましょう。
市長学校訪問市長学校訪問

2年生キャリア講演会

12月6日(月)5校時、一般社団法人BEETの細見さんと、関西学院大学の学生4人を講師に迎え、2年生がキャリア講演会を行いました。生徒一人ひとりが、15年後の自分について本気で考える場面は大変盛り上がり、「夢は必ず叶う」という細見さんのことばに多くの生徒が共感していました。この講演会は、12月21日(火)に行われる丹波篠山市キャリア形成支援事業~夢プラン~の一環として行われています。夢プランでは、丹波篠山市内各高等学校の生徒たちが学校紹介を行います。これから本格的に始まる進路選択に向けて、自分を見つめる機会にしていきましょう。
キャリア講演会キャリア講演会

美化ボランティア

12月6日(月)、昼休みの時間を利用し、生徒会美化委員会が中心となって美化ボランティアを実施しました。教室などの窓ふきやサッシふき、クモの巣とりなどを行いました。10分程度の短い時間でしたが、参加した生徒たちは普段の清掃の時間にはできないところの掃除に取り組んでいました。
美化ボランティアは7日(火)と8日(水)にも実施します。
美化ボランティア

シトラスリボンプロジェクト

生徒会の福祉・給食委員会を中心に、全校生で取り組んできた「シトラスリボンプロジェクト」。完成したリボンとメッセージカードを、12/6(月)の放課後、福祉・給食委員長と副委員長が丹波篠山市役、篠山警察署、西紀支所に届けました。リボンは来庁された方が自由にとれるように設置して頂いています。小さな活動、小さな感謝の気持ちと真心が、丹波篠山市内に広がっていきますように。
12/7(火)には中央図書館と丹南健康福祉センターにも届けます。
シトラスリボンプロジェクトシトラスリボンプロジェクト

生徒会三役主催「謎解き大会」

11月30日(火)、朝の10分の時間を使って、生徒会三役主催の「謎解き大会」を行いました。各クラスの教室で、スライドを使用しながら三役が出題し、それぞれが解答を考えました。答えは12/3(金)に発表されます。それまでに、あーでもない、こーでもないと、頭をはたらかせ、考えてみましょう!
ナゾトレナゾトレ

令和4年度生徒会選挙公示

11月29日(月)、臨時の全校朝会を行い、来年度の生徒会三役と各専門委員長選挙を公示しました。三役の選挙は12月に、各専門委員長の選挙は1月に行われます。
選挙公示に先立ち、2年生では学活で「生徒会役員、専門委員長にふさわしいリーダー像について」意見をかわしました。生徒たちからは「当たり前のことを当たり前にできる」とか「人の話をよく聞ける」、「信頼できる」などの意見が出ていました。
生徒会役員は2年生が中心となりますが、役員だけで生徒会活動を行うわけではありません。全校生が積極的に生徒会活動に取り組み、よりよい西紀中学校にしていきましょう。
生徒会選挙の公示

令和3年度第2回四つの力委員会、学校運営協議会

11月19日(木)、第2回四つの力委員会、学校運営協議会を開催しました。新型コロナウィルス感染拡大のため、昨年度の第3回と今年度の第1回が書面開催となっていたため、1年ぶりに委員のみなさんに集まっていただいて開くことができました。
四つの力委員会では、生徒会役員から「西紀中学校3カ年計画への提言」として、各自の意見を発表し、それに対して委員のみなさんからアドバイスや感想をいただきました。生徒からは、学習面について「発言を多くすればよい。」や「グループでの話し合いを増やす。」、小中のつながりについて「中学生が小学生に中学校の話をする機会を持つ。」、部活動の充実について「保護者や地域の人に協力してもらう。」などの意見が出ました。また、校則の見直しやキャリア学習についての意見もありました。
委員の皆さんからは、「地域として前向きに考えていきたい。」「主体的にいろいろ考えており、学校を良くしていこうという思いが伝わった。」などの意見や感想をいただきました。
学校運営協議会では、学校長から今年度の学校の状況、学校評価(中間評価)の結果、今後の推進計画について説明し、委員のみなさんから質問や意見をいただきました。
今回の委員会で出た意見等を、今後の取り組みに活かしていきたいと考えています。生徒会役員のみなさん、委員のみなさん、ありがとうございました。
四つの力委員会四つの力委員会

2年生 トライやる・ウィーク報告会

11月16日(火)、2年生がトライやる・ウィークの活動報告会を行いました。事業所での活動の様子や、それぞれの事業所で学んだこと、感じたことを、一人一人の生徒が大きな声で、堂々と発表しました。多くの生徒が、「あいさつや笑顔で話をすることの大切さを改めて感じました。」と報告していました。これからの学校生活でも、素敵なあいさつや返事、笑顔での話ができるようになるといいですね。
お忙しい中、報告会に参加していただいた保護者の皆様、事業所の皆様、ありがとうございました。
トライ報告会トライ報告会トライ報告会