6月9日(木)、丹波篠山市消防本部から講師を招き、1・3年生対象で心肺蘇生法の講習を行いました。
2人1組になり、心肺蘇生法のレクチャーを受けたあと、AEDの使い方も教えてもらいました。
胸骨圧迫では、胸が5cm沈むまで胸骨圧迫をするのが大変な様子が見られましたが、真剣な表情でしっかりと講習を受けることができました。
「登下校中、連絡手段がない状態で倒れている人がいた場合は、どうしたらよいですか?」など、身近に起こりそうな場面を想像して、質問するなど積極的な姿も見られ、充実した講習会になりました。
お世話になった丹波篠山市消防本部の方、ありがとうございました。
2年生は6月15日に実施予定です。
カテゴリーアーカイブ: その他
トライやる・ウィーク実施中
6月6日(月)から10日(金)(一部11日まで)、西紀中学校区内や丹波篠山市内の各事業所で、2年生37名がトライやる・ウィークに参加しています。昨年までは新型コロナウィルスの影響で、短縮した活動でしたが、本年度は各事業所の方々の協力のもと、5日間の活動となっています。
事業所の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、中学生に温かい見守りとご支援をお願いいたします。
人権朝会(6月2日)
6月2日(木)、人権朝会を行いました。今年度は全国水平社創立100周年の年なので、全国水平社をテーマに担当教師から話を聞きました。これから、水平社をつくった人々の思いや水平社宣言について、各学期に1回ずつ話を聞きます。改めて人権について考えるきっかけにしてほしいです。
また、8月4日(木)には西紀中学校人権バスツアーを予定しています。奈良県にある水平社博物館の見学やフィールドワークを行います。興味のある人はぜひ参加してください。
1年生校外学習
5月26日(木)に、1年生が校外学習で「わくわくオーケストラ教室」と神戸市の青少年科学館に行きました。その時のようすを学級通信で紹介します。
1年生校外学習のようす
第1回生徒総会、ブロック集会
5月27日(金)第1回生徒総会とブロック集会が行われました。
生徒総会では今年度の生徒会の活動計画や目標、スローガンを生徒全員で確認しました。今年度の生徒会スローガンは「太陽(ひかり)~仲間と共に輝く明日へ~」です。
先の見通せない未来を太陽の光で、明るく照らすように西紀中一丸となっていこうという思いを込めたスローガンです。このスローガンのもと、よりよい生徒会活動にしていきましょう。
ブロック集会では、ブロックリーダーの決意表明から始まり、各ブロックの結成式が行われました。3年生を中心に工夫を凝らした、自己紹介や円陣を行いました。各ブロック、それぞれの盛り上がりを見せ、学年を越えた交流ができました。
第1回四つの力委員会・学校運営協議会
5月26日(木)、第1回四つの力委員会と学校運営協議会を開催しました。
四つの力委員会では、生徒会役員から「西紀中学校の3つの強みと弱み」、「生徒会として西紀中学校をより良くする取り組み」、「学校運営協議会の皆さんに協力してほしいこと」について意見発表を行い、意見交流を行いました。生徒会役員は堂々と自分の意見を発表しており、頼もしさを感じました。また、委員の皆さんからは、地域での行事は中止ありきではなく、コロナ対策をしながらできるかどうかを模索していきたいという意見を頂きました。
学校運営協議会では、学校長から今年度の学校教育目標や重点目標について説明し、出席者全員から承認を頂きました。コロナ禍が続く中、学校と家庭、地域が知恵を出し合い、ボランティア活動や化石発掘調査などにも力を入れて取り組んでいくことを確認しました。
委員の皆様、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
修学旅行のようす
修学旅行のようすを紹介した学級通信を掲載します。
修学旅行のようす
2年生マナー講座
5月13日(金)、2年生でマナー講座を開催しました。講師の先生からは、「マナーとは相手への思いやりの心、人を大切に思う気持ちが大切。」と教えていただきました。敬語の間違えやすい表現、「大丈夫」の使い方が正しいかどうか、お辞儀の仕方や電話対応など、将来に役立つ知識まで充実した学習になりました。5月17日には、事業所の方に電話をしたり、5月24日には事業所へ事前訪問したりして、「トライやる・ウィーク」に備えています。今日の学習を生かして、お世話になる方々に、心を込めた対応ができるよう期待しています。
修学旅行へ出発
5月9日(月)、3年生が長崎県への修学旅行に出発しました。新型コロナウィルス感染拡大の影響で、1・2年次の校外学習が全て中止となっていた3年生にとっては、初めての校外学習です。2泊3日、安全に、元気に活動し、友情と信頼を深め、生涯の思い出をつくってきてください。
なお、旅行中の様子は旅行後に紹介する予定です。
3年生校外研修
4月27日、3年生が、校外研修に出かけました。3年生は、これまで新型コロナウイルス感染拡大の影響で、校外での活動が1度もできず、悔しい思いをしてきました。しかし、今回、ようやく校外研修に行くことができました。
班ごとにゴミ拾いをしながら、ユニトピアささやままで歩きました。きれいな新緑の中で、楽しそうに会話しながら歩く、3年生の笑顔が見られました。
ユニトピアささやまでは、残念ながらフィールドのコンディションが悪いため、予定していたアスレチック体験はできませんでしたが、班ごとに、釣り堀とパターゴルフに分かれ、体験活動を行いました。校外で、仲間と一緒に活動することで、新たな一面や班の友だちへの自然な思いやりが見られました。
短い時間ではありましたが、学校を離れ、のびのびとした姿が見られた、よい機会となりました。