9月1日から、新しいALTの先生が着任されました。西紀中学校には毎週火曜日と木曜日に来られます。
初日は各教室で自己紹介をされました。生徒の皆さんも自己紹介をしたり、学校のことを話したりするなど、どんどんコミュニケーションをとっていきましょう。
カテゴリーアーカイブ: その他
令和2年度2学期スタート
16日間という例年より短縮された夏休みが終わり、8月24日から2学期がスタートしました。
始業式では学校長から平和についての話がありました。
「今年は第二次世界大戦が終了して75年目の節目の年です。平和を願うだけでなく、戦争という過ちを絶対に繰り返してはいけない。そして、平和を維持するために何をしなければいけないのか、何ができるのかについて考えてみてください。2学期は一番長い学期です。何事においてもがんばっている人とそうでない人との差が表れます。家庭学習の工夫や行事への取り組みなど、計画的にがんばってください。」
絵本を届ける運動ボランティアを行いました
ベルマーク財団では、絵本を買ったり学校で読んだりすることができない海外の子どもたちのために、日本の絵本を届ける運動を応援されています。西紀中学校では、海外の子どもたちにも絵本が読めるように、現地の言葉で訳したシールを絵本に貼るお手伝いをしています。
8月18日(火)は福祉・給食委員会を中心に27名の人が「絵本を届ける運動ボランティア」に参加しました。みんな真剣に集中して取り組んでいました。シールを貼った絵本は、ベルマーク財団を通してミャンマーに送られる予定です。
リサイクル活動お世話になりました
7月18日(土)、生徒会主催のリサイクル活動を行いました。
朝早くから多くの保護者や地域の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
古新聞や雑誌、ダンボール、アルミ缶、廃油など、多くの物品を回収することができました。
リサイクル活動の収益は生徒会活動等で活用させていただきます。ありがとうございました。
1学期期末テスト実施
7月14日(火)~16日(木)は期末テストです。初日の14日は技術・家庭科、数学、美術のテストが実施されました。
1年生は中学校に入学して初めての定期テストです。学校が再開されて1か月半。これまでの学習の成果を出そうと、とても真剣な表情で取り組んでいました。
期末テストは16日(木)までです。雨風が強く、じめじめした天気が続きますが、体調管理をして、しっかりと家庭学習に取り組みましょう。
願い事が叶いますように
7月7日は七夕です。あいにく天気は雨になってしまいましたが、生徒会文化委員会の活動で七夕の飾りつけをしました。
「はやくこれまでの毎日が戻ってきてほしい」や「先輩のためにもベストを尽くしたい」、「自分や家族が幸せであってほしい」、「自分に強い意志や行動力が欲しい」など、願い事は様々です。
みんなの願い事が叶いますように!
また、期末テストまであと8日です。計画的に学習に取り組みましょう!
第2回人権朝会
7月2日(木)に第2回目の人権朝会を行いました。
担当の先生から、ある中学生の経験から、「努力は無駄にならない。努力は必ず報われる。」という話を聞きました。
7月末には3年生にとって最後となる部活動の試合等が行われます。これまで頑張ってきた成果が出せるよう、最後まで努力を怠らず、練習に取り組んでください。
また、生徒会福祉・給食委員長から「絵本を届ける運動ボランティア」の募集がありました。絵本を買ったり学校で読んだりすることができない海外の子どもたちにも絵本が読めるように、現地の言葉で訳したシールを絵本に貼るボランティアです。興味を持った人はぜひ参加してください。
第1回生徒総会
6月26日(金)、第1回生徒総会が行われました。生徒総会は西紀中学校の生徒が主体となって取り組む事柄を決定する大切な会です。会ではそれぞれの委員会に対する質問や意見が交換され、とても意義のある会となりました。
1年生 正式入部
4日間の体験入部を経て、6月19日に1年生が部活動に正式入部しました。
初日の19日は、各部ともミーティングを行い、自己紹介をしたり、部活動の指導について顧問の先生から話を聞いたりし、その後、練習に参加しました。練習では、2・3年生や先生から準備の仕方や基礎トレーニング、基本などを指導してもらいました。
1年生のみなさんは自分が選んだ部活動で、3年間がんばってください。
第1回四つの力委員会・学校運営協議会を開催しました
6月18日(木)、第1回四つの力委員会と学校運営協議会を開催しました。
四つの力委員会では、生徒会役員の10名それぞれが、新型コロナウィルス感染症で休校となった3か月で感じたことや、今年度どのような学校や生徒会を創っていきたいか、その実現のために地域の方にお願いをしたいことなどを話しました。
生徒会役員からは、「先が見えない不安はあるが、どんなことにも前向きにがんばっていきたい。」や「みんなが明るく元気になれる活動をしたい。」、「コロナを言い訳にせず、強く元気な学校にしたい。」などの話が出ました。
保護者・地域の方からは、中学生に対して「これからも不安に思うことはある。自分で目標を立て、計画をつくって頑張ってほしい。」や「中学校時代は本当に大切。時間を有効に使ってほしい。」「この時期だからこそできることは何かを考え、ポジティブに頑張ってほしい。」などのメッセージをいただきました。