10月10日(水)アメリカのワラワラ市短期交換留学生が来校され、1年生の英語と、2年生の体育(剣道)を一緒に受ける予定です。1年生では、英語の授業で、明日のグループトークに向けて英語での質問を考えました。
月: 2018年10月
「赤ちゃんとのふれあい体験事業」2回目
篠山市の「赤ちゃんとのふれあい体験事業」の第2回目が実施され、赤ちゃん8人とお母さん8人、保健師さん6人に来校いただきました。前回受講しなかった3年生半分のクラスで赤ちゃんとふれあいました。泣いてしまう赤ちゃんがいたりして、こわごわでしたが、みんなが笑顔で赤ちゃんとふれあい、赤ちゃんの成長を身をもって勉強をしました。
※お母さんの許可を得て赤ちゃんの写真を掲載しています
篠山市新人大会(10月8日現在)
〇男子バレーボール部 優勝
〇男子バスケットボール部 優勝
〇野球部(西紀・今田合同チーム)3位決定戦敗退
〇女子バレーボール部 3位決定戦敗退
〇女子卓球部 個人戦:平塚さん8位・藪内さん9位 団体戦2位
剣道の授業
中学校の体育では、1、2年生で武道とダンスは必修となっており、本校では10月に武道の授業として剣道を行うこととしています。ほとんどが初心者ですが、武道の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重して練習や試合ができるように指導をしています。
「赤ちゃんとのふれあい体験事業」が市より配信されています
9月28日、篠山市の「赤ちゃんとのふれあい体験事業」が本校で開催されました。その際のビデオが篠山市視聴覚ライブラリーにおいて作成され、公開されましたのでアクセスするためのアドレスをお知らせします。下記のいずれかでアクセスできます。
〇篠山市視聴覚ライブラリー公開アドレス【Youtube配信】
〇篠山市視聴覚ライブラリーHP【丹波篠山動画データベース】 https://videotube.sasayama.jp/
学級弁論大会
国語の時間を活用して、学級弁論大会を開催しています。今週は3年生が学級弁論大会を行い、全校弁論大会の代表者2名を選出しました。3年生になると自分の将来と結びつけたり、社会とのつながりを考えたりする弁論が多く見られました。
真似て学ぶ
文化祭の合唱は、直前の練習だけでなく、早くから給食待ち時間などを利用してパート練習をしていくのが良い伝統となっています。3年生が合唱練習をしているのに引き続いて、2年生や1年生も練習しています。上級生のよき姿を真似て学んでいます。
進路だより「羅針盤」34号・35号
人権朝会(生徒集会)
月に1回開催している人権朝会(生徒集会)を開催しました。スロバキアに留学経験をもっている先生から、海外は違いにあふれていることや、違いがあるからこそ議論が深まることなど違いがあることのおもしろさを聞きました。また、生徒会図書委員長からしおり募集の案内、生徒会いじめゼロ宣言の読み合わせ・確認をしました。
学びに向かう集団
今週4日、5日は中間テストです。生徒会学級委員会が、学ぶ学級づくりに向けて、学習規律や学習環境を2週間にわたってチェックしたパーフェクトウィークの表彰を行い、学級委員長が講評しました。また、生徒会文化委員会が教科の予想問題を黒板に書うなど、生徒会が学びに向かう集団づくりを進めています。