研究発表会(11月19日)

平成30年度篠山市教育委員会の重点研究指定、パナソニック教育財団実践研究助成を受け、主体的・対話的で深い学びの視点から授業改善、ICTを活用した予習・協働学習の推進について研究を進めています。本校の研究について皆様と共に研修を深める機会とするため、研究発表会を下記のとおり開催します。皆様の多数のご参加をお待ちしています。保護者の皆様も、ぜひ公開授業を参観してください。

研究発表会のお知らせ

オープンスクール1日目

今日からオープンスクールです。この機会に、保護者の方、地域の方にぜひご参観いただき、本校教育に関するご意見をいただけたらありがたく思います。

先週は、学習規律や授業に関する取組をチェックするパーフェクトウィークを学級委員会が実施しましたが、本日の朝会では、その表彰をしています。

パーフェクトウィーク1パーフェクトウィーク2

篠山市中・特別支援学校 音楽・弁論大会

11月8日(木) 市内中・特別支援学校が一同に会して、篠山市中・特別支援学校 音楽・弁論大会が開催されました。午前の弁論の部では、3年生女子2名が出場し、ともに優秀賞を受賞しました。「祖父とわたし」「人のために生きる」

午後の音楽の部では、3年生B組「春に」、3年A組「ほらね、」(春に(録音)ほらね(録音))を歌いました。また、吹奏楽部が「ふるさと」「サザエさん」を演奏しました。文化祭以降も練習を積み重ねた成果を発揮して合唱、演奏をすることができました。

弁論表彰3年B組合唱3年A組合唱吹奏楽部吹奏楽2吹奏楽部演奏3

 

メタ認知・・振り返りと修正

メタ認知という言葉があります。自分の考えや行動そのものを客観的に把握することです。これは、授業において自分ができているか、わかっているかをチェックする際にも重要な意識です。

英語の授業において、実際にしゃべれるようになること、相手に伝わるようになることが大切ですが、アイパッドを活用して英会話の様子を撮影し、実際に相手に伝わりやすい表現を考え修正する授業研究を1年生で行いました。

英語アイパッド活用英語アイパッド活用2アイパッド活用3

幼児ふれあい体験

11月6日・7日の2日間にわたって、にしき保育園でお世話になり、3年生が幼児ふれあい体験を実施することができました。まず、最初に、文化祭の合唱をきいてもらい、幼児の真剣なまなざしに、生徒達もいつも以上に心を込めて歌っていました。

また、手作りのワッペンで自己紹介をし、幼児とふれあいをしました。幼児に楽しくかかわるふれあい方を工夫する家庭科の授業でしたが、幼児の目線に立ってふれあうことができました。

※西紀保育園より顔が特定されない写真の掲載許可をいただいています

 

合唱紹介3B合唱紹介3Aワッペンで自己紹介ワッペンで自己紹介3Aふれあい1ふれあい2ふれあい3ふれあい4ふれあい5ふれあい6ふれあい7ふれあい8ふれあい9

平成31年度入学予定者説明会

11月6日(火)入学予定者説明会を開催しました。

体験授業では数学と理科の事業を希望選択しました。数学は向かい合う角度が同じになる理由を協働学習で行いました。また、理科は煮干しを使って、生物の体のつくりを調べました。その際に、タブレットPCの写真を使ってで細かい部分を確認しました。その後、3年生の合唱を聞いて、中学校生活について説明をしました。

新入生説明会資料

理科実験1
理科煮干しの解剖
理科煮干しの解剖
数学 角の授業
数学 グループワーク
3年生の合唱を聞いてもらいました
生活の決まりの説明

郷土料理広め隊

11月3日(土)、篠山市文化の祭典西紀のつどいにおいて、8名の生徒が地域の方と一緒に「郷土料理広め隊」を結成し、しし汁、黒豆ごはんを作成しました。また、レシピを舞台発表するとともに、つどいの参加者にふるまいました。

調理1調理2料理3レシピ作成部隊発表試食ふるまい

 

篠山市文化の祭典 西紀のつどい

11月3日(土)、篠山市文化の祭典西紀のつどいが開催され、生徒会がさわやかステージとして、ダンスを披露しました。また、吹奏楽部が「キミの夢は、ボクの夢。」「サザエさん」の2曲を演奏しました。これらの放送進行を放送委員長が行いました。

意見発表として、1年生男子が「市名変更について思うこと」、3年生男子が「認める心」を発表しました。

生徒会ダンス生徒会ダンス2放送委員長支援吹奏楽部演奏吹奏楽部演奏21年生意見発表3年生意見発表