10月28日、民生委員児童委員協議会の方と一緒にジュニアボランティア活動があり、21名が参加しました。午前中は西紀サービスエリアで赤い羽根共同募金運動を行い、募金を呼びかけました。また、午後は生徒達の発案で、地域の道路清掃を行いました。
投稿者アーカイブ: nisicyuhp_mng
文化祭 全校合唱コスモス 吹奏楽部演奏
〇西紀中学生に愛されている合唱曲「コスモス」の全校合唱です。
〇定期演奏会、西紀文化の祭典などで演奏する4曲を披露しました。
・Lemon
・ふるさと
・J-BEST~日本を勇気づける名曲たち~
・Paradise Has No Border
文化祭学級合唱
3年生の合唱は、さすが、ハーモニーの美しさを感じました。早くからパート練習を毎日繰り返した成果を発揮してくれました。また、1・2年生も3年生をお手本にして、日々取り組んできた成果を発揮してくれました。
文化祭演劇の部
迫真の演技とそれを支える裏方、一人一人が輝いた文化祭になりました。最優秀賞3年A組「 15の証 」脚本の心情をくみ取り、毎日を一生懸命生きることの大切さ、人は一人では生きていけないことを演じてくれました。優秀賞2年A組「棄権」クラスは誰かがやってくれるのではなく自分がやることの大切さ、優良賞3年B組「もう一人のピノキオ」一人一人とらえ方が違う中で、善を求めて一生懸命生きること、2年B組「コンピューターランド オブ オズ」自分の夢を叶えるのは魔法ではなく、自分自身の力であること、1年A組「色づいた『さよなら』」弱い心を克服し、今を一生懸命生きる過程をクラス全員の演技・演出でよく表現しました。
今年の演劇は、脚本面では、できるだけ多くの人が演じられるよう工夫し、構成では、暗転や舞台転換のうまさ、演技では、劇団「花いちもんめ」の方の指導もあり、舞台を大きく使うリアルな動きが光りました。
文化祭オープニング
文化祭のオープニングは、毎年生徒会の担当です。今年は、寸劇とダンスで楽しいオープニングをしてくれました。なお、この寸劇とダンスは11月3日の西紀文化の祭典でも発表する予定です。
文化祭展示(美術・家庭科等作品)
※写真で読み取り可能な教科をアップしています。ぜひ、会場でご覧下さい。
第53回文化祭プログラム
体育祭が終わると同時に始めた毎日の合唱練習、ああじゃないこうじゃないとクラスで表現を考え合った演劇、10月27日(土)にいよいよ文化祭を行います。
全校合唱コスモス(クリックすると10/26の合唱が流れます)
※当日西紀支所でJAふれあい祭りが行われていますので、交通安全には十分注意してください。西紀中学校及び西紀中学校東側市営駐車場は西紀中学校文化祭専用駐車場です。
グループからチームへ
朝の短作文から「リーダーも大事だけど、フォロアーも大事という話を聞いたことがあります。(中略)みんながやろうとしないと何もできないことを強く感じます。これから文化祭という大きな行事があります。そこでフォロアーシップで構築するチームとなるように結束していきたいです。」
一人一人の役割に対する責任と努力、リーダーとフォロアーの存在など、学級がグループからチームへと成長する文化祭です。
劇団による文化祭演劇指導
文化祭では、全学級が演劇を行いますが、よりステップアップするために、劇団サークル花いちもんめから2名の劇団員の方に来校いただき、1年生と2年生が演劇指導を受けました。実際の台本を演じながら、発生や言い回し、表情や立つ位置などを教えてもらいました。特に、舞台を大きく使う動きについて教えてもらい、演技が大きく変わりました。
対話により考えを深める
本校の授業の核は「授業を見通すための予習」と「思考を深めるための対話」です。対話は、そのことが目的にならないよう、以下の考えが授業の終わりにもてるように薄めています。①知識・理解思考:知識を相互に関連付けてより深く理解、②論理的思考:情報を精査し考えを形成・問題を見出して解決、③創造的思考:思いや考えをもとに創造
例えば、理科の消化と吸収の授業で理科担当と栄養教諭が協働して「アレルギーの友達がいるときに楽しく立食パーティをするための工夫」を考えた授業は創造的思考です。