学級弁論大会

国語の時間を活用して、学級弁論大会を開催しています。今週は3年生が学級弁論大会を行い、全校弁論大会の代表者2名を選出しました。3年生になると自分の将来と結びつけたり、社会とのつながりを考えたりする弁論が多く見られました。

学級弁論1学級弁論2弁論大会3弁論大会4弁論大会5学級弁論6

真似て学ぶ

文化祭の合唱は、直前の練習だけでなく、早くから給食待ち時間などを利用してパート練習をしていくのが良い伝統となっています。3年生が合唱練習をしているのに引き続いて、2年生や1年生も練習しています。上級生のよき姿を真似て学んでいます。

1年生パート練習
1年生合唱 お昼休みのパート練習

人権朝会(生徒集会)

月に1回開催している人権朝会(生徒集会)を開催しました。スロバキアに留学経験をもっている先生から、海外は違いにあふれていることや、違いがあるからこそ議論が深まることなど違いがあることのおもしろさを聞きました。また、生徒会図書委員長からしおり募集の案内、生徒会いじめゼロ宣言の読み合わせ・確認をしました。

人権朝会先生の話
人権朝会 先生の話
人権朝会 違いの大切さ
違いっておもしろい
図書委員長から しおり募集
いじめゼロ宣言
生徒会三役の先導でいじめゼロ宣言確認

学びに向かう集団

今週4日、5日は中間テストです。生徒会学級委員会が、学ぶ学級づくりに向けて、学習規律や学習環境を2週間にわたってチェックしたパーフェクトウィークの表彰を行い、学級委員長が講評しました。また、生徒会文化委員会が教科の予想問題を黒板に書うなど、生徒会が学びに向かう集団づくりを進めています。

学級委員会表彰学級委員長講話文化委員の掲示文化委員の掲示

赤ちゃんふれあい体験事業

篠山市の「赤ちゃんとのふれあい体験事業」を受けて、赤ちゃん8人とお母さん8人、保健師さん6人に来校いただきました。3年生半分のクラスで赤ちゃんの発達について保健師さんからお話を聞き、赤ちゃん人形をつかっての抱っこ練習をし、赤ちゃんとふれあいました。また、お母さんに子育てについての質問をしました。最初はこわごわでしたが、ふれあうだけで笑顔になりました。(第2回も実施します)

※お母さんの許可を得て赤ちゃんの写真を掲載しています

赤ちゃん体験1赤ちゃん体験4 赤ちゃん体験4

研究授業 数学

3年生数学の研究授業を行いました。動点がつくる三角形について、デジタル教科書の動転の様子を確認しながら、ペアで立式したり解を考察したりしました。

デジタル教科書1

ペア学習デジタル教科書2

 

公開研究授業 教職経験者研修の会場

教職経験者研修の会場校となり、兵庫県東部の2年目の先生をお迎えし、1年生で英語の公開授業を行いました。日常的な会話について、予習で、「あなたは何をしますか」を尋ねる文を用意してきた上で、whatを使い、新しい情報を集めたり、表現したりする対話活動に取り組みました。中には参加者の先生と対話できた生徒もいました。

英語発表対話活動1対話活動2ふりかえり

明日から新人大会です

明日から新人大会が始まります。新チームになって2ヶ月の練習の成果、仲間との協力を存分に発揮してがんばってほしいと思います。3年生から応援メッセージが送られています。

応援メッセージ1応援メッセージ2