文化祭オープニング

文化祭のオープニングは、毎年生徒会の担当です。今年は、寸劇とダンスで楽しいオープニングをしてくれました。なお、この寸劇とダンスは11月3日の西紀文化の祭典でも発表する予定です。文化祭オープニング文化祭オープニング

文化祭展示(美術・家庭科等作品)

こだま学級の作品
〇こだま学級A・B 授業・交流会で作った作品
家庭科作品
〇家庭科 1年 デイリーバッグ、2年トートバッグ
家庭科3年作品
家庭科3年生保育園訪問ワッペン
家庭科作品2
家庭科3年ザブートン
家庭科3年ザブートン
美術1年生
美術2年生版画
美術3年
美術3年生型絵染
美術夏休みの作品
美術 夏休みの作品

※写真で読み取り可能な教科をアップしています。ぜひ、会場でご覧下さい。

第53回文化祭プログラム

体育祭が終わると同時に始めた毎日の合唱練習、ああじゃないこうじゃないとクラスで表現を考え合った演劇、10月27日(土)にいよいよ文化祭を行います。

第53回文化祭プログラム

文化祭全校合唱コスモス

全校合唱コスモス(クリックすると10/26の合唱が流れます)

※当日西紀支所でJAふれあい祭りが行われていますので、交通安全には十分注意してください。西紀中学校及び西紀中学校東側市営駐車場は西紀中学校文化祭専用駐車場です。

文化祭バザー&7月西日本豪雨災害支援募金活動

PTAバザーの開催

日時:平成30年10月27日(土) 12:40~13:20 〔文化祭の昼休みの時間帯〕

会場:西紀中学校 校舎1階 多目的ホール

みんなで来てください。多数のご来場をお待ちしております。

また、7月西日本豪雨に係る災害支援募金活動を文化祭の受付やバザー会場を中心に、終日実施します。

廃油回収も体育館玄関で受け付けます。

ご協力をよろしくお願いします。

 

グループからチームへ

朝の短作文から「リーダーも大事だけど、フォロアーも大事という話を聞いたことがあります。(中略)みんながやろうとしないと何もできないことを強く感じます。これから文化祭という大きな行事があります。そこでフォロアーシップで構築するチームとなるように結束していきたいです。」

一人一人の役割に対する責任と努力、リーダーとフォロアーの存在など、学級がグループからチームへと成長する文化祭です。

秋晴れのもとあいさつ運動
秋晴れのもと朝のあいさつ運動(学級委員会)

演劇準備1演劇準備2演劇準備3演劇準備4演劇準備5演劇準備6演劇準備6演劇準備8演劇準備9演劇準備10

劇団による文化祭演劇指導

文化祭では、全学級が演劇を行いますが、よりステップアップするために、劇団サークル花いちもんめから2名の劇団員の方に来校いただき、1年生と2年生が演劇指導を受けました。実際の台本を演じながら、発生や言い回し、表情や立つ位置などを教えてもらいました。特に、舞台を大きく使う動きについて教えてもらい、演技が大きく変わりました。

花いちもんめ指導1花いちもんめ指導2花いちもんめ指導3花いちもんめ指導4花いちもんめ指導5花いちもんめ指導6花いちもんめ指導7花いちもんめ指導8花いちもんめ指導9花いちもんめ指導10

対話により考えを深める

本校の授業の核は「授業を見通すための予習」と「思考を深めるための対話」です。対話は、そのことが目的にならないよう、以下の考えが授業の終わりにもてるように薄めています。①知識・理解思考:知識を相互に関連付けてより深く理解、②論理的思考:情報を精査し考えを形成・問題を見出して解決、③創造的思考:思いや考えをもとに創造

例えば、理科の消化と吸収の授業で理科担当と栄養教諭が協働して「アレルギーの友達がいるときに楽しく立食パーティをするための工夫」を考えた授業は創造的思考です。

アレルゲンの授業

対話の授業理科

全校合唱及びクラス交歓会

文化祭まで、あと5日にせまってきました。切磋琢磨してクラスの合唱を高めるためクラス交歓会をしました。また、全校合唱「コスモス」を練習しました。残された日数で、よりよいものに仕上げて欲しいと思います。(ボリュームをあげてもらう必要はありますが、各クラス写真の横の標題をクリックしていただくと今日の歌声を聴くことができます)

1年A組「マイバラード」

2a合唱練習2年A組「輝くために」

2年B組合唱の様子2年B組「時の旅人」

3年B組合唱の様子3年B組「春に」

3年A組合唱の様子3年A組「ほらね」

 

 

第32回吹奏楽部定期演奏会

10月21日(日)、四季の森生涯学習センターにおいて、保護者の方、地域の方にも多数ご参加いただき、第32回吹奏楽部定期演奏会を開催しました。これは平成の歴史とともに歩んできた伝統ある演奏会です。本年度吹奏楽部は15名と少人数ですが、「みんなで創る一つの響き」をめざして取り組んできた成果を十分に発揮し、前半は「世界の音楽をめぐる旅」後半は「あの日、あの時、あの歌を~タイムスリップ・ヒットメドレー~」をテーマに楽しく、心豊かになる演奏会にしてくれました。

演奏の途中には、三年生担任の飛び入りや、アンコールでは顧問の3人の先生も混じっての演奏もありました。

吹奏楽部1吹奏楽部2吹奏楽部3吹奏楽部4吹奏楽部6吹奏楽部7吹奏楽部8吹奏楽部9

文化祭練習1週目

演劇に、合唱に、多人数で一つのことをまとめ上げるには、忍耐強さ、謙虚さ、誠実さ、責任感、寛容さなど色々なことを学びます。生徒自らの工夫と努力と協力によって、積極的な全員参加の文化祭になることを期待しています。

文化祭演劇文化祭演劇2文化祭合唱文化祭演劇文化祭演劇