2年生「先輩に学ぶ」

10月27日(水)、2年生がトライやる・ウィークの一環としてキャリア学習を行いました。講師には美容師の秋田恭子さんに来ていただきました。
生徒から、「お客さんから、似合う髪型にしてください。と言われたときの対応は?」という質問には、「その人の鼻の位置や顔の輪郭、着ている服など、頭のてっぺんから足の先まで見て判断することができる。」と答えてくださいました。この返答に、生徒たちは「さすがプロだな」と感じていました。また、話の途中には、実際に髪をカットする技術を見せていただきました。
今回の話を聞き、美容師に興味を持った人もいるかもしれませんね。この学習を、今後のトライやる・ウィークや進路決定などに活かしていきましょう。
先輩に学ぶ先輩に学ぶ

第56回文化祭

10月23日(土)、第56回文化祭が生徒会役員と吹奏楽部3年生によるオープニングで幕をを開けました。開会行事では、「これまで仲間と練習してきたことを、存分に発揮し、最高に輝きましょう!」と文化委員長があいさつ。その言葉の通り、各クラスや部活動、教科での取り組みの成果が随所に現れた文化祭となりました。
午前の部の演劇コンクールでは、各学年の努力や工夫、練習の跡がうかがえる、見ごたえのある演劇ばかりでした。
午後の部は吹奏楽部の演奏でスタート。少人数ながらも、日々の努力やがんばりが見られる演奏でした。
合唱コンクールでは、各クラスの合唱にかける意気込みやまとまりを感じられる合唱ばかりでした。
この文化祭を通して、みんなで一つのものを創りあげる難しさや素晴らしさ、達成感、感動を味わえたことと思います。文化祭で発揮したクラスの団結やエネルギーを、今後のクラス活動や日々の授業で存分に発揮してください。

保護者の皆様、ご家族の皆様
本日は多くの方にご来場いただき、あたたかい声援をありがとうございました。今後とも、学校教育活動へのご支援。ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、市民駐車場の開錠が遅れ、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。
オープニング1年 おりょうの木2年 夢屋3年 15の証

演劇指導

10月18日(月)、丹波篠山市で活動されている演劇サークル「花いちもんめ」から3名の方に来校していただき、文化祭のクラス演劇の指導をしていただきました。
舞台上での動きやセリフの言い回し、感情の込め方などをアドバイスしていただき、役者の演技が見違えるようになりました。短い時間でしたが、「花いちもんめ」のみなさん、ありがとうございました。
演劇指導演劇指導演劇指導

丹有新人大会の結果

10月16日(土)~18日(月)、丹有地区の各会場で新人大会丹有地区大会が行われました。
本校の結果は以下の通りです。
・野球  2回戦惜敗
・男子バレー  第3位
・女子卓球  団体戦第3位、個人戦第4位・第7位(以上県大会出場)
・ソフトボール  第3位

丹有新人大会に出場した全ての部活動が第1試合を突破しました。夏の新チーム結成以来の練習の成果が表れています。県大会に出場する部活動は、丹有地区の代表として健闘を期待します。また、惜しくも敗れたチームも、次の目標に向けて、日々の練習やトレーニングに励み、さらに力を伸ばしてほしいと思います。

文化祭練習が始まりました

10月23日(土)の文化祭に向けての練習が始まりました。今年も感染症対策を講じながら、少々規模を縮小した形での開催となります。
初日の今日は、役者や音響・照明、大道具など、それぞれの係に分かれて練習や作業を行いました。各クラスで協力し、素晴らしい舞台発表にしていきましょう。当日の発表に期待しています。
文化祭練習文化祭練習文化祭練習文化祭練習

避難訓練

10月12日(火)、火災を想定した避難訓練を行いました。今回は、事前予告をせず、昼休みに行ったのですが、放送の指示を聞き、自分で判断して、落ち着いて行動できていました。災害はいつ起こるか分かりません。日頃から避難経路や行動を確認し、いざというとき慌てず行動できるようにしていきましょう。
避難訓練避難訓練

吹奏楽部第35回定期演奏会

10月10日(日)、吹奏楽部の第35回定期演奏会が四季の森生涯学習センター多目的ホールで行われました。今年度も、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、家族、教職員のみを招待したファミリーコンサートとして開催しました。
吹奏楽部は部員9名と少人数ながら、「以信伝心~今だからできることがある~」を目標に、日々練習に励んできました。演奏会では日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏をしてくれました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。文化祭での演奏も期待しています。
吹奏楽部吹奏楽部

情報モラル講習会

兵庫県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課の本田警部補から、スマホやパソコンなどでインターネットを使う際に気を付けるべきポイントを教えていただきました。
大変便利なインターネットですが、常に危険やリスクがあることを頭に置いて使うことが大切です。そして、少しでも怪しいな、おかしいなと思ったときには、立ち止まって、ちょっと調べてみる、誰かに相談する。自分の身を守ることが第一。教えてもらった「あ・ひ・ル・の・お・や・コ」の約束を守って、安全にインターネットを使っていきましょう。
また、「困ったときは、一人で悩まず、すぐ相談」。学校も警察もあなたを守ります。相談してください。
情報モラル講習会情報モラル講習会

学校だより「清純・愛郷」No.12(10月8日)

清純・愛郷 No.12(こちらをクリック)
〇23日(土)は西紀中学校第56回文化祭!
「みんなかがやけ!~人とのつながりを大切に~」をスローガンに、第56回文化祭を開催します。来週の13日より、本格的に文化祭練習がスタートします。保護者のみなさん・家族のみなさん!生徒たちの頑張りに大きな拍手をお願い致します。なお、新型コロナウィルス感染対策のため、文化祭は、保護者・家族・教職員・生徒のみの参加とし、ご来場の保護者・家族の皆様には、来校者カードを提出して頂きます。ご理解・ご協力をお願い致します。
〇中間テストの事後学習を大切に!
中間テストへの取り組みはどうでしたか?市の新人大会・体育祭とバタバタの中での中間テストとなりましたが、しっかり時間を確保して、7月以来の復習ができましたか?「テストの受けっぱなし・やりっぱなし」では、力がつきません。テストの事前学習も大切ですが、事後の学習で、できなかった問題、間違った問題をどうクリヤーしていくかは、本当に大きなポイントです。
〇全校生の熱い思いに乾杯!~素敵な体育祭を創造~
今年の体育祭は、学級対抗の要素も残しつつ、縦割りのブロック制を導入した新しい体育祭のスタート!各ブロック、3年生のリーダーを中心に大熱戦を繰り広げ、ブロックの団結をアピール!応援合戦・大縄跳びでは、各クラスの絆を感じました。例年より縮小の体育祭とはなりましたが、生徒たちは、練習の髄所で「全力」「必死さ」「個々の意識」「感動」「がんばり」等々を意識してくれました。保護者のみなさん、家族のみなさん。早朝より、熱い声援を本当にありがとうございました。

赤ちゃんふれあい体験学習

10月7日(木)、3年生が家庭科の授業の一環として、赤ちゃんふれあい体験学習を行いました。丹波篠山市健康課から助産師さんや保健師さんに来ていただき、それぞれのお仕事の内容やいのちの誕生の奇跡、胎児の成長と発達、赤ちゃんの成長と発達などについてお話をしていただきました。その後、グループに分かれて、赤ちゃん人形の抱っこ体験を行いました。生徒たちにとっては、命の大切さについて改めて考える機会となりました。
赤ちゃんふれあい体験学習赤ちゃんふれあい体験学習赤ちゃんふれあい体験学習赤ちゃんふれあい体験学習
・私は小さく生まれてきたそうです。お母さんも苦しかったそうです。生まれてきたとき、とてもうれしかったと聞き、私もとてもうれしかったです。
・私たちが生まれることはキセキだったんだと改めて思うことができました。何百・・・何億・・・そんなわずかな確率の中、生まれることができて幸せだと思います。そんな尊い命だからこそ、自分のことをもっと大切にしていきたいと思います、