四つの力委員会・学校運営協議会

5月25日(木)学校づくりについて、生徒会と学校運営協議会で話し合う「四つの力委員会」を開催しました。地域の方からは、西紀地区の各団体代表に加え、化石保護技術員、老人ホーム理事などの専門家の方や大学生サークル「にしき恋」から参加していただきました。今年は、映画『森の学校』の監督をされた西垣吉春さんも委員に迎えて話し合いをしました。
今回は社会や将来につながる主体性を育み、社会参画する力を身につけるために、地域の方と一緒にどのような教育活動をしたらよいか考えました。
生徒からまず、「西紀の魅力」についての発表がありました。「美しい自然環境」、「特産物」などについての魅力の発表の後、「地域でのあいさつ運動」、「地域の行事への参画」など地域との交流に関することなどの意見が生徒から出されました。
その発表に対して、学校運営委員・地域の方から「西紀の美しい自然環境にまずは住民が気づいてほしい。」「自然の中で昔は西紀にもいた生物が環境の変化により数を減らしている。それをどのように守っていくかも考えていってほしい。」などの意見をいただきました。「にしき恋」の大学生の方からは「西紀中学校の生徒はあいさつができ、自分の考えをしっかりと発表できる。その良さにも気づいてほしい。」と助言をいただきました。

その後、委員の方には残っていただき、学校運営協議会を実施し、本年度の学校運営方針と年間行事の承認をいただきました。本年度も学校・保護者に加え、地域の方に学校運営に参画いただき、三者が一体となり教育活動を進めます。委員の皆様、お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

修学旅行 3日目

おはようございます。
全員元気に起きてきて(眠そうですが)朝食を食べました。
鉄板焼は、昨日のステーキです。

【ホームページの更新について】

・帰宅後、3年生から直接修学旅行のお話をお聞きいただきたいので、HPでのお知らせは、少し控えめにしております。ご了承ください。

年間行事予定とよくある質問気象警報の発表時の対応を追加しました。

修学旅行 マリン体験

民泊では色々と体験をさせてもらい、大満足の様子でした。別れが寂しそうでした。
マリン体験は、天気は最高でした。波風が強く、シュノーケリングは中止になりましたが、バナナボートは楽しめました。みんな元気です。

 

【ホームページの更新について】

・帰宅後、3年生から直接修学旅行のお話をお聞きいただきたいので、HPでのお知らせは、少し控えめにしております。ご了承ください。

年間行事予定とよくある質問れんらくもうメールの登録について車による生徒の送迎についてを追加しました。

修学旅行 民泊体験

昨日(5月8日)から本日(5月9日)にかけて、3年生は沖縄修学旅行で民泊体験をしています。

6時30分起床でしたが、どのグループも全員、元気です。

午前中は民泊の方との交流を通して沖縄の文化体験です。13時30分の退村式までしっかりと交流を楽しみたいです。

(午後は、ここ↑でマリン体験をします)

【ホームページの更新について】

・帰宅後、3年生から直接修学旅行のお話をお聞きいただきたいので、HPでのお知らせは、少し控えめにしております。ご了承ください。

年間行事予定とよくある質問水着販売についてを新たに掲載しました。ご覧ください。

 

 

修学旅行 平和学習

平和の礎で平和セレモニーをしました。
資料館では、沖縄戦の見学をし、戦争の悲惨さを目の当たりにし、戦争を起こさない誓いをたてました。
少しだけ(5分ほど)雨に降られましたが、すぐにやみました。全員元気で、旅行は順調です。

【ホームページの更新について】

・保護者の皆様には、帰宅後、生徒から修学旅行のお話をお聞きいただきたいので、HPでのお知らせは、少し控えめにしております。ご了承ください。

年間行事予定とよくある質問を新たに掲載しました。ご覧ください。

修学旅行へ出発

5月8日(月)、3年生が沖縄県への修学旅行に出発しました。

2泊3日、安全に、元気に活動し、友情と信頼を深め、素敵な思い出を作ってきてください。

【ホームページの更新について】

・保護者の皆様には、帰宅後、生徒から修学旅行のお話をお聞きいただきたいです。ですので、HPでのお知らせは、少し控えめにします。ご了承ください。

年間行事予定とよくある質問に給食の予定を掲載しました。ご覧ください。

 

参観日、PTA総会、懇談会の実施

新学期が始まって一ヶ月が過ぎ、風薫る季節となりました。山は新緑の若葉や藤を初め色鮮やかな花が咲き乱れ、命の訪れを感じます。学級開きも終え、学年目標も決定し、学校生活も落ち着いて過ごせるようになってきました。1年生は部活動見学を終え、いよいよ本格的に部活動に参加していきます。春の大会も始まり、大会で優勝するなど活躍してくれています。

5月8日(月)からは3年生が修学旅行で沖縄方面へ向かいます。いよいよゴールデンウィークが始まります。連休明けには新型コロナウイルス感染症も5類に引き下げられ、インフルエンザと同じ対応に代わります。しかし、まだまだ油断はできません。これまで以上の感染爆発が起こるとも言われています。感染予防をしっかりして、学校生活が送れるようにしていきたいと思います。

【各学年の学年目標】
第1学年 学年目標 「素直・パワフル」~思いやりと優しさをもって~
第2学年 学年目標 「Stairway to Dream」~夢への階段~
第3学年 学年目標 「完全燃焼 15の青春ラストステ-ジ!!」
~全てが最後、全てが本気の1年間~
感動の卒業式!素晴らしい旅立ちに向けて! 走れ3A!!