丹有総体の結果

7月17日(土)、18日(日)に丹有地区内各会場で総合体育大会丹有大会が行われました。
本校の結果は以下の通りです。
・女子卓球 団体戦 1回戦惜敗・個人戦2名 1回戦惜敗
・水泳競技 女子100mバタフライ第1位(大会新)、女子100m自由形第1位(県大会出場)
女子200mバタフライ第1位、女子100m背泳ぎ第3位(県大会出場)
・男子バスケット 1回戦惜敗
・男子バレー 1回戦惜敗
・女子バレー 1回戦惜敗
・ソフトボール 1回戦惜敗

縦割りブロック活動開始

ブロック集会ブロック集会ブロック集会
西紀中学校では、今年度から体育祭を中心に縦割りブロックを取り入れた活動を行います。7月6日にはメンバー発表と第1回目のブロック集会を行いました。集会では3年生のリーダーから抱負を話したり、メンバーの自己紹介をしたりしました。縦割りブロックは「もう一つのクラス」です。リーダーを中心に、全学年で協力し、素晴らしい活動にしていきましょう。

丹波篠山市総合体育大会が開催されました

市総体ソフト市総体ソフト
7月3日(土)、4日(日)の2日間、市内各会場で総合体育大会が開催されました。本校では3日(土)にソフトボール大会が行われ、市内3チームが熱戦を繰り広げました。心配された雨もひどくは降らず、大きな事故や怪我もなく無事に大会を終えることができました。これまで支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
市総体結果(こちらをクリック)
表彰伝達表彰伝達

総体・コンクール激励会

激励会激励会6月28日(月)の放課後、運動部の総合体育大会と吹奏楽部のコンクールに向けての激励会を行いました。3年生への日ごろの感謝の気持ちを込め、2年生、1年生からメッセージと必勝お守りを送りました。先輩との思い出を話す中で、涙を流す場面も見られました。そして、各部キャプテンの気合の込められた掛け声で会を締めくくりました。
市の総体は7月3日(土)・4日(日)、吹奏楽コンクールの西阪神大会は7月25日(日)に行われます。3年生と一緒に練習できる期間もわずかです。3年生と過ごすことのできる、貴重な時間を噛みしめて取り組みましょう。

喫煙防止教室

6月25日(金)、1年生を対象に喫煙防止教室を行いました。市の健康課から2名の保健師の方に来ていただき、たばこの害や依存性等について話をしていただきました。また、ロールプレイを活用し、たばこを勧められた時の断り方や、身近な人がたばこを吸っていた時にかける言葉を考えました。たばこは依存性や発がん性のある薬物です。自分のからだと健康を守れるのは自分だけ!正しく学んで、自分で選択しましょう!(たばこか健康か)
喫煙防止教室喫煙防止教室

情報モラル学習

情報モラル学習
6月17日(木)、情報モラル学習を行い、担当の教師から4つのテーマについて話を聞きました。
➀「自分や友だちの情報」
  ・誰に見られているのかを意識する。
  ・不特定多数に見られる可能性を考える。
  ・個人情報が特定されることもある。友だちと撮った写真や動画はお互いに無断で公開しない。
➁「姿の見えない人とのやりとり」
  ・インターネットで知り合った相手を信用しすぎない。
  ・自分の判断で直接会いに行かない。
  ・自撮り写真や個人情報を送らない。
➂「メッセージのやりとり」
  ・メッセージを送る前には、一度読み返す。
  ・相手を思いやってやりとりする。
  ・会って話すことも大切にする。
  ・トラブルの際は、大人に相談する。
➃「スマホに振り回されないために」
  ・保護者や友だちと話し合ってルールを作る。
  ・ルールやマナーを守る。
  ・自分をコントロールする力をつける。

特に、以下の点に注意をしてほしいです。
・一度アップした画像や動画、情報を削除するのは不可能に近い。だからこそ安易な気持ちで投稿しない。
・ネット上のやりとりは、直接会ってのコミュニケーションよりも思いやりと配慮が必要。
・24時間といる限られた時間をどう使うかよく考えて、スマホやゲームと付き合う。

西紀のネットルールにあるように
 〇約束を決める
 〇依存しない
 〇自分や他人を傷つけない  

この3点を意識して、安心・安全にスマホやタブレットを使っていってほしいと思います。

資質向上・授業改善に向けて

6月14日(月)校内授業研究会を開催しました。今年度は丹波篠山市の「資質・能力向上」の研究指定の2年目となります。5校時に2年生社会科の公開授業を、放課後に授業研究会および講演を行いました。
社会科の授業では、「なぜ、九州地方はシリコンアイランドと呼ばれるようになったのか」を、歴史的・地理的背景をもとに考えました。生徒たちはそれぞれの考えをまとめたり、発表したりするなど、主体的に課題に取り組んでいました。
授業研究会では、今年度も兵庫教育大学の奥村好美准教授に指導・助言、講演をしていただきました。講演のテーマは「パフォーマンス課題の設定のしかた」です。「逆向き設計」論や「本質的な問い」について研修を深めました。
今後も、生徒たちの主体的に学びに向かう姿勢を大事にしながら、学力向上に向けて日々の授業改善に取り組んでいきます。
公開授業公開授業授業研究会授業研究会

第1回生徒総会

生徒総会生徒総会
5月28日(金)、第1回生徒総会を行いました。今年度の生徒会各委員会の努力目標や活動計画案、予算案等を確認した後、今年度の生徒会スローガンを採択しました。
今年度のスローガンは「NISHIKI aquarela 桜梅桃李」です。一人一人の個性を認め合い、お互いに尊敬しあって輝いていこう、という意味が込められています。誰もが楽しいと思えて、笑顔あふれる西紀中学校にしていきましょう。
また、制服や頭髪、通学用運動靴、靴下について、「生活のきまり」の改定について確認がされました。ルールを守り、みんなが安心して生活できる学校にしていきましょう。

教育実習が始まりました

教育実習生紹介
5月24日(月)から教育実習の先生が西紀中学校に来られました。担当する教科は英語、クラスは2年生です。部活動は野球部に参加されます。教育実習は先生になるために必要な知識や技術を、実際の学校現場で学ぶために行われます。6月18日までの4週間ですが、積極的に話しかけたり、勉強や部活動に取り組んだりして、みなさんにとっても充実した4週間にしていきましょう。

仮入部がはじまりました

仮入部仮入部仮入部仮入部仮入部仮入部
4月20日(火)から、1年生の仮入部が始まりました。部活動は学年を超えたふれあいの場となり、多くの人と友情を深めることのできる場です。そして、運動や音楽活動に親しみ、その資質や能力を伸ばしたり、体力や音楽を愛する心を育てたりする活動です。
仮入部は4/20、21、23、26の4日間です。自分の興味のある部活動はもちろん、いろんな部活動の体験をしてほしいと思います。そして、3年間にわたって活動できる部活動を選び、充実した学校生活を送ってください。また、部活動に所属せず、校外で活動する人も、自分の目標に向かって頑張ってください。