丹有地区中学校総合体育大会

7月13日(土)・14日(日)[野球は雨天順延により21日(日)も試合]に、丹有地区中学校総合体育大会が行われました。
本校からは5つの部活動と校外で活動をしている剣道と水泳の生徒が出場しました。大会結果を報告します。
・男子バレー部 優勝
・卓球部    団体 第3位(県大会出場)  個人 惜敗
・野球部    第3位
・男子バスケ部 惜敗
・女子バレー部 惜敗
・剣道     団体男子 優勝  団体女子 優勝  個人男子 優勝  個人女子 ベスト8(県大会出場)

・水泳     団体女子 第3位  男子100m自由形 準優勝(県大会出場)  男子50m自由形 第4位(県大会出場)  女子100m自由形 第4位(県大会出場)  女子200m自由形 準優勝(県大会出場)  女子200m個人メドレー 準優勝(県大会出場)  女子100m平泳ぎ 第3位(県大会出場)

書写大会

7月12日(金)2、3校時、全学年で書写の授業。
墨の香りと落ち着いた雰囲気の中、字の中心、バランス、名前の位置などを意識しながら取り組みました。
集中して丁寧に、文字と書体を合わせて、紙を捨てるときは丁寧に折りたたむなど、注意を払っていました。
文字を使って自分の考えを伝える活動として、「読む人のことを考える」という相手意識を感じました。

七夕~願いを込めて~

生徒会文化委員会が中心となり、生徒みんながより楽しめるようにと七夕企画を行いました。生徒玄関を入ったところに全校生、教職員一人一人の願いが込められた短冊が掲示してあります。
世界の平和、進路の実現、県大会に行けますように、健康で暮らせますように、去年の願い事を早く叶えて下さい・・・など。
西紀中生徒みんなの願いを叶えて下さい。

球技大会

7月12日(金)、生徒会体育委員会が球技大会を実施しました。生活班を2つに分けて3学年混合でチームを編成し、「ボッチャ」をしました。
体育委員が準備や進行を行い、他学年との交流を通して、学年を超えて仲を深めることができました。

トライやる・ウィーク報告会

7月11日(木)、2年生のトライやる・ウィークの報告会を行いました。校区推進委員長様の挨拶に続き、各事業所ごとにパワーポイントを使用し、またミニ演劇なども取り入れながら、トライやる・ウィークの5日間の取り組みや実践、学んだことをしっかりと伝えました。その後、事業所を代表して中井工務店様と山高建設様から、生徒たちに心温まるメッセージをいただきました。
報告を聴いていると、礼儀や言葉遣い、仲間意識、仕事をする上での誇りなどいつもとは違う立場から体験でき、見方も変わっています。充実した学習ができたと感じます。また、「社会で生きるということはどんなことか」を学んだと思います。コミュニケーションの力、責任感、協調性、笑顔など、今後これらの力の向上に取り組んでいってほしいと思います。
トライやる・ウィークが地域に根付いた行事となっていますが、地域の子供を地域で育てていただいているおかげです。生徒たちを快く受け入れていただき、きめ細かにご指導いただいた各事業所の皆様、生徒へのアドバイスはもちろんのこといろいろとご理解・ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

租税教室

7月10日(水)、3年生の社会科の授業として、租税教室を行いました。柏原税務署の方と市内の税理士の方を講師としてお招きし、身近な税の使いみちや私たちの生活と税の役割などの話を聴きました。
私たちの生活に税がどのように関わっているのか、また、現在どんな課題を抱えているのか、これからどういう社会に暮らしたいかなど、考えを深めることができました。

丹波篠山市総体

6月29日(土)、市の総体が行われました。
どの部とも、全力で、必死で、一生懸命のプレーに熱いものを感じました。
大切にしてほしいことは、1つ1つの、その瞬間、瞬間の動きやプレーのために、何度も何度も繰り返し練習を重ねてきたことです。目標達成のために3年間努力を続けてきました。そのことを自分自身の、チームの宝物にしてください。
大会結果は以下の通りです。
・卓球部 団体 準優勝
・卓球部 個人 第3位、4位、6位、8位、9位、10位 丹有大会出場
・女子バレー部 第3位 丹有大会出場
・男子バレー部と野球部は惜しくも優勝を逃がしましたが、丹有大会出場です。
※丹有地区中学校総合体育大会 丹波篠山市予選会
・剣道 男子個人第2位、女子個人第3位 丹有大会出場
なお、バスケットボール部は、丹有大会からの出場となります。
また、吹奏楽部は、吹奏楽コンクール西阪神地区大会〔7/21(日)三田市総合文化センター郷の音ホール〕に出場します。

自分らしい生き方とは

6月27日(木)、「人権・キャリアの日」
今年度4回目の『人権朝会』、今回はキャリア教育の内容で行いました。
「キャリア」、日本語では職業につながる経験や経歴という意味になります。学校では、自分の将来を考え、いろいろな学びや経験をすることをキャリア教育といっています。
今日は、担当の先生から、社会とは役割を担った個人が創り上げている、仕事は関係性の中で行われるもの。自分らしい生き方を、これからもずっと考えていってほしい。と話を聴きました。
最後に、全校生で、西紀中学校生徒会「いじめゼロ宣言」を朗読し、お互いの思いと仲間を大切にすることを確認しました。




大会・コンクールに向けて

6月24日(月)の放課後、壮行会を行いました。
部活やクラブごとに、力強い決意や意気込みを聞くことができました。
部活として、また、学校を離れて校外で活動している人も含めて、西紀中学校として、西紀中学校生徒全員で、お互いの健闘を祈り、応援・励まし合い、これから始まる大会やコンクールに臨むことを目的としています。
特に、3年生にとっては中学校最後の大会・コンクール、3年間の集大成です。1つ1つのプレーや演奏はほんの一瞬ですが、その中には、その瞬間、瞬間の動きやプレーのために何度も何度も繰り返し練習を重ねてきた、チームや一人一人の思いが詰まっています。些細なこともあきらめることなく積みあげてきたからこそ、味わえる「喜び」や「達成感」があります。失敗をおそれずにチャレンジする姿を期待しています。そして、家族の人、チームメイト、後輩、多くの先生の理解や支え、感謝の気持ちを謙虚に持ち、全力で立ち向かっていってください。
大会やコンクールにおいては、これまでの生徒たちのがんばりに思いを寄せ、3年間の成長を感じながら最後まで観覧・応援いただければ幸いです。




あいさつの輪

丹波篠山市では、毎月1日、11日、21日を「いいあいさつの日」として、市内小中学校等を市職員が巡回し、「あいさつ運動」に取り組まれています。
6月21日(金)、西紀中学校での「いいあいさつの日」のあいさつ運動に、西紀中学校の生徒会役員も参加し、市の職員4名の方々とともに「おはようございます」とあいさつ運動を行い、あいさつの輪を一緒に広げました。