キャリア教育講演会

11月10日(水)、本校の卒業生である岡 昌吾先生(京都大学大学院医学研究科)を講師にお招きし、キャリア教育講演会を行いました。
岡先生からは、学生時代の成功談や失敗談、医学の道を志された理由、現在の研究の概要、何故、勉強しなければならないのか、将来の生き方等について、中学生へのメッセージをお話していただきました。
講演の中で、常に「何故? どうして?」という視点から物事を見る。知識を得、経験を積むことで、これまで見えなかったものが見えてくる、視点が高く、広くなる。という話がとても印象深かったです。
岡先生、貴重なお話をありがとうございました。
キャリア教育講演会キャリア教育講演会

入学予定者説明会

11月9日(火)、西紀中学校区の小学校6年生と保護者を対象に、入学予定者説明会を行いました。今年度も新型コロナウィルス感染拡大防止のため、給食や清掃の交流はできませんでしたが、体験授業と説明会、制服等の採寸、部活動見学を行いました。6年生は少し緊張している様子でしたが、体験授業に一生懸命取り組んだり、中学校の説明を真剣に聞いたりしていました。西紀中学校一同、みなさんの入学を楽しみにしています。
体験授業 数学体験授業 社会体験授業 こだま説明会

3年生 修学旅行

11月6日(土)~8日(月)の3日間、3年生が鳥取・島根方面へ修学旅行に行きました。今年度の修学旅行は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、3度の延期と行先変更を経ての実現となましたが、3年生33名全員が元気に参加することができました。
3年生は「さすが西紀中学生」という素晴らしい行動を随所に見せてくれ、素晴らしい3日間にすることができました。この3日間の思い出は、3年生にとってかけ替えのないものになったと思います。これからも、いろんな場面で3年生らしさを発揮し、次の目標に向かってがんばっていきましょう。
保護者の皆様、関係者の皆様、今回の修学旅行に際しまして、ご理解とご協力をありがとうございました。
出発鳥取砂丘境港ホテルでの食事松江城松江城出雲大社出雲大社勾玉づくりレク大会セントラルパークセントラルパーク

2年生 手紙の書き方講座

11月4日(木)、2年生がトライやる・ウィークの事後指導の一環として、手紙の書き方講座を行い、お世話になった事業所の皆さんへお礼状を書きました。西紀郵便局の新藤局長と本郷郵便局の谷掛局長を講師としてお招きし、郵便に関する豆知識や便箋・封筒の正しい書き方を丁寧に教えていただきました。この講座で学んだことを活かし、事業所の皆さんへ感謝の気持ちを届けましょう。
手紙の書き方講座手紙の書き方講座手紙の書き方講座手紙の書き方講座

2年生トライやる・ウィーク

11月1日(月)~3日(水・祝)のうちの2日間、2年生が市内21カ所の事業所で「トライやる・ウィーク」を行いました。農業や製造、販売など、普段の学校生活では体験することのできない学習を、地域の皆さんに教えていただきました。どの事業所でも、生徒たちはいきいきとした表情で活動していました。トライやる・ウィークでの活動は、将来、社会で活躍する自分の姿をイメージする一つのきっかけになったと思います。この経験を、これからのキャリア学習につなげていきましょう。
指導ボランティアの皆様、地域の皆様、2日間お世話になりました。
トライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやるトライやる

トライやる・ウィーク結団式

10月29日(金)、2年生が11月1日から行うトライやる・ウィークに向けて結団式を行いました。各自がトライやる・ウィークに向けて目標を考え、その決意を学年で共有しました。生徒たちは大きな声で返事をし、堂々と決意を発表していました。トライやる・ウィークは11月1日~3日のうちの2日間を、市内各事業所で活動します。
トライやる結団式

2年生「先輩に学ぶ」

10月27日(水)、2年生がトライやる・ウィークの一環としてキャリア学習を行いました。講師には美容師の秋田恭子さんに来ていただきました。
生徒から、「お客さんから、似合う髪型にしてください。と言われたときの対応は?」という質問には、「その人の鼻の位置や顔の輪郭、着ている服など、頭のてっぺんから足の先まで見て判断することができる。」と答えてくださいました。この返答に、生徒たちは「さすがプロだな」と感じていました。また、話の途中には、実際に髪をカットする技術を見せていただきました。
今回の話を聞き、美容師に興味を持った人もいるかもしれませんね。この学習を、今後のトライやる・ウィークや進路決定などに活かしていきましょう。
先輩に学ぶ先輩に学ぶ

学校だより「清純・愛郷」No.13(10月26日)

清純・愛郷 No.13(こちらをクリック)

〇みんなで創り上げた熱い文化祭に乾杯!
生徒たちが今回の文化祭を通して学んでくれたこと。それは、「みんなで1つのものを創り上げていくことの難しさ・すばらしさ・達成感・そして感動」を、身をもって体験してくれたことです。これらは、単に数値では測れないものばかりなのです。しかし、生きていく上で、絶対に必要なことであると確信しています。
早朝より本当に多くの保護者や家族の方々にご来場いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
〇丹有地区中学校新人大会の結果!
〇充実の2学期後半に突入!
本年度は1学期~9月の行事等が全て10月~11月に入ってしまったため、少々慌ただしい日々が続きます。目先の目標に全力投球するとともに、先をしっかりと見据えて、計画的な取り組みが必要です。超多忙を、超充実に変えられるように・・!全校生の頑張りを期待します。
〇本年度のオープンスクールは11/9~12 保護者のみで実施いたします。
11月9日(火)~12日(金)の期間は、オープンスクール(学校開放)を実施致します。今年度も、コロナ禍の状況の中、保護者のみの参加で実施いたします。ご理解を宜しくお願い致します。
〇11月の主な行事予定

第56回文化祭

10月23日(土)、第56回文化祭が生徒会役員と吹奏楽部3年生によるオープニングで幕をを開けました。開会行事では、「これまで仲間と練習してきたことを、存分に発揮し、最高に輝きましょう!」と文化委員長があいさつ。その言葉の通り、各クラスや部活動、教科での取り組みの成果が随所に現れた文化祭となりました。
午前の部の演劇コンクールでは、各学年の努力や工夫、練習の跡がうかがえる、見ごたえのある演劇ばかりでした。
午後の部は吹奏楽部の演奏でスタート。少人数ながらも、日々の努力やがんばりが見られる演奏でした。
合唱コンクールでは、各クラスの合唱にかける意気込みやまとまりを感じられる合唱ばかりでした。
この文化祭を通して、みんなで一つのものを創りあげる難しさや素晴らしさ、達成感、感動を味わえたことと思います。文化祭で発揮したクラスの団結やエネルギーを、今後のクラス活動や日々の授業で存分に発揮してください。

保護者の皆様、ご家族の皆様
本日は多くの方にご来場いただき、あたたかい声援をありがとうございました。今後とも、学校教育活動へのご支援。ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、市民駐車場の開錠が遅れ、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。
オープニング1年 おりょうの木2年 夢屋3年 15の証

演劇指導

10月18日(月)、丹波篠山市で活動されている演劇サークル「花いちもんめ」から3名の方に来校していただき、文化祭のクラス演劇の指導をしていただきました。
舞台上での動きやセリフの言い回し、感情の込め方などをアドバイスしていただき、役者の演技が見違えるようになりました。短い時間でしたが、「花いちもんめ」のみなさん、ありがとうございました。
演劇指導演劇指導演劇指導